♯9遊郭散走 「舞鶴の諸遊廓 後編」敗戦に泣いた遊廓 京都府 舞鶴市 加津良 朝代

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 14 дек 2024

Комментарии • 55

  • @cute-pn7os
    @cute-pn7os 3 года назад +2

    こんにちは 偶然この映像を見つけました と言うのも私が生まれて小学校を卒業するまで朝代のこの画像に残る家で育ちました 祖母の家です 後に置屋だったことを知るのですが部屋数が13部屋程あり踊り場ありでした 少し怖い経験も(心霊的な)ありました 懐かしかったです!ありがとうございました🤗

  • @あかさキングカズ
    @あかさキングカズ 5 лет назад +19

    やっぱり好きだな➰、一人ゆったり、まったりしながら、路地裏さんの動画、歴史を感じながら、みてます👩

    • @路地裏にひとり
      @路地裏にひとり  5 лет назад +2

      ありがとうございます(^^)
      また楽しんで貰えるような動画作っていきたいと思います!

  • @tatsuakinagai8362
    @tatsuakinagai8362 4 года назад +1

    これも良かった!
    寂れた遊郭跡、散策してみたい。色々な情報も一緒に字幕で流れるから、感慨深くなります。
    そして最後の丹後富士!
    カッコよく閉まりましたね。

  • @nozomin99
    @nozomin99 5 лет назад +9

    路地裏さん、お疲れさまです。
    言葉にはなりませんが、全部拝見させていただきました。
    それが全てです。
    頑張ってください。

  • @hikaru09210921
    @hikaru09210921 3 года назад

    西舞鶴出身です。
    明倫小、城南中、西舞鶴高と通いました。
    お友達の家も映っていました。
    毎年11月3日の朝代神社の例祭は心に染み入る思い出です。
    懐かしい故郷の映像をありがとうございます。

  • @TropicBird
    @TropicBird 5 лет назад +12

    両親が舞鶴出身で、親せきが朝代に住んでいたのもあって懐かしく拝見させて頂きました。3階建ての木造のあの建物ですが、やはり遊郭だったとの事です。

    • @路地裏にひとり
      @路地裏にひとり  5 лет назад +6

      貴重な情報ありがとうございます。朝代で芸妓をされていた方の「彼処は遊郭と関係ない」との
      コメントをネット上で拝見したのと現地で聞いた話に齟齬があったのでどちらか判断しかねたのですが
      またひとつ地元の方のご意見を伺えて感謝です(^^)

  • @もりのくまはん
    @もりのくまはん 5 лет назад +16

    地元ですが舞鶴のしかも出身高のすぐ近くが遊郭があった場所とは知りませんでした。
    いつも「何もない街」とおもっていたのですがやはり海軍の街だけあって引き揚げ港としての歴史や地元出身であれば知っておくべき悲惨な歴史がある事が思い知らされました。

    • @路地裏にひとり
      @路地裏にひとり  5 лет назад +2

      何もないフリをして凄い所だと思いますよ舞鶴は。魅力的なよい町だと思います(^^)

  • @中村カオス-y5w
    @中村カオス-y5w 3 года назад

    歴史を紐解くことは街を読むことなんですなあ。

  • @晴れっ子ルンルン
    @晴れっ子ルンルン 5 лет назад +8

    本当に癒されます。拝見していると自分が遠く浪漫と激動の昔にタイムスリップしたような不思議な感覚になります。ターゲットが遊郭楼という特殊性に何とも言えない悲哀感があり引き込まれます。

    • @路地裏にひとり
      @路地裏にひとり  5 лет назад +2

      遊郭巡りなんてちょっと悪趣味と捉える方も少なくないなか
      悲哀の部分を感じ取って頂けて嬉しいですm(_ _)m

  • @sukekei3961
    @sukekei3961 5 лет назад +3

    懐かしい風景です。
    2007年の台風23号の影響なのか、以前からあった建物が更地になっているのにはビックリしました。
    自分は下水引き込み工事などで近辺によく仕事に行きましたが、当時は朱塗りの丸窓等が残っている建物もあり、内部も昔ながらの遊郭当時のまま残っていたのを覚えています
    同職の年配の方々は若いころ良くお世話になったとかで家主さんと盛り上がっていたのを覚えています。

    • @路地裏にひとり
      @路地裏にひとり  5 лет назад +1

      地元の方の記憶の中に、さまざまな形で残っているのはとても素晴らしいことですね。
      おっしゃるように近年の自然災害の猛威は老朽化した妓楼にはハードで、大きな台風が来るたび
      減少している感じです。仕方のないことなんですがせつないですね(^_^;)

  • @志賀春樹-z3e
    @志賀春樹-z3e 5 лет назад +3

    いつも現地に旅行に行った様な気分にしてもらって、妻と一緒にテレビの画面で映像を楽しませて頂いてます。最後、丹後富士の御光に鳥肌たちました。

    • @路地裏にひとり
      @路地裏にひとり  5 лет назад +2

      最後のシーンはラッキーだなぁと自分でも思うほど美しかったのですが
      こんな時に限ってカメラをクルマに置いたままで鞄に入れっぱなしの古いビデオ
      での撮影になったのが悔やまれます(笑)

  • @伊藤亘-x5q
    @伊藤亘-x5q 5 лет назад +5

    色街の歴史には、必ず乙女達の悲しい物語が、あるんですね!

    • @路地裏にひとり
      @路地裏にひとり  5 лет назад +2

      娼妓も楼主も時代に翻弄されていて切ないものがあります

  • @yogg
    @yogg 5 лет назад +6

    はじめまして。
    大変興味深く拝見しました。先の大戦は想像もつかない方面にも暗い影を落としていたのですね。その世界に生きていた人々の生活破綻を想像した時、刹那です。
    私の趣味の廃墟巡りにも通ずるものがあるかと勝手に考えています(笑)
    チャンネル登録させていただきました。

    • @路地裏にひとり
      @路地裏にひとり  5 лет назад +2

      はじめまして。登録までして頂き感謝です!
      本当に戦争ってのは切ないものだなと改めて思いました。
      それと廃墟巡りも良いですよね。私有地が多そうで躊躇してますがとても興味あります(^^)

  • @ユウリー
    @ユウリー 5 лет назад +2

    最後綺麗すぎ😍

    • @路地裏にひとり
      @路地裏にひとり  5 лет назад +2

      いつもキレイな風景を前にした時、手元にカメラが無いことばかりなのですが、
      このときは運良く手にしていてラッキーでした(^^)

  • @blackcat4037
    @blackcat4037 5 лет назад +4

    情緒溢れる街並みですね。ただ当事の苦労を思うと、胸がつまります。段々老朽化していく中、ずっと残って欲しいと、節に願います。

  • @control4268
    @control4268 5 лет назад +2

    私は舞鶴の戦争遺構や近代化遺産を調べたり巡ったりしています。
    最後のシーンの光が差している建部山は、日露戦争当時ロシア軍の上陸を想定した防衛砲台が設置されていました。

    • @路地裏にひとり
      @路地裏にひとり  5 лет назад +2

      自分の居住している地方と違って戦争遺構の多さに流石軍都と思いました。
      control4268さんがされているような歴史探訪もきっと楽しいでしょうね(^^)

  • @あったらきんつば
    @あったらきんつば 5 лет назад

    歴史に思いをはせながら観ています。😃

    • @路地裏にひとり
      @路地裏にひとり  5 лет назад

      想像力が掻き立てられるような動画を
      すこしでも作れるようになりたいです(^^)

  • @スイートピー-s7w
    @スイートピー-s7w 5 лет назад

    古き良き時代でもありましたね✨

  • @社畜パパ
    @社畜パパ 5 лет назад +1

    時代の変わり目に生き残れるか衰退するか
    今の世の中と通じる淋しさ物悲しさ感じます

    • @路地裏にひとり
      @路地裏にひとり  5 лет назад

      潮目が変わると記憶も置き去りに変化していきますからね。

  • @cute-pn7os
    @cute-pn7os 3 года назад

    追伸 御婆様に訊ねられた三階建の家でも遊んだ思い出があります あの家はとても狭かった 一階は一部屋と台所のみ2階は小さな部屋が三部屋?くらいかなぁ三階には上がったことはありませんでした もう60年前くらいのお話です!置屋にしては小さかったですよ 他のあの辺りの家はどこも大きく中庭もあり広かったです

  • @wallisonricarddopereira3428
    @wallisonricarddopereira3428 5 лет назад +3

    maravilhoso! é como se eu tivesse num sonho ou tendo um momento de de dejavu. arigato

  • @江上官
    @江上官 5 лет назад +4

    加津良は自宅の町内です もちろんこのタバコ屋さんが元遊郭の一件だったってことは子供のころから知っていました 玄関を入ると板の間がその当時の雰囲気を感じさせてくれていました

    • @路地裏にひとり
      @路地裏にひとり  5 лет назад +1

      改装済とはいえまだ残っていたのですね。貴重なコメント感謝です(^^)

  • @zenmarzfirak
    @zenmarzfirak 5 лет назад +6

    毎年、初詣には朝代神社に行くというのは西舞鶴人の伝統でしたね。
    子供心にあのあたりは独特の風格がありましたが遊郭街と言う歴史は親の代は知っていたようですがなかなか子供に話してもらえなかったようなところがありました。
    結婚話で、とある嫁さんになる人の住所がここだったので旦那になる人の家が元女郎の家なんてとんでもないとそこの住職に問い合わせるとそこが遊郭に成る前は田辺城の重役の住居街だったと言われ安心して結婚話が進んだとかみたいな真偽はともかく昔の風習が感じられる話は少なく無いようです。
    住んでいる人間は出る事しか考えていないが出てみるといかに味のある街だったかを思い知らされている所です(でも出ないことはあり得ないそういう感じの街でした)。
    素晴らしいビデオを有難く思います。

    • @路地裏にひとり
      @路地裏にひとり  5 лет назад +1

      私も同じように一度飛び出してみないと自分の故郷の魅力には気づくことができませんでした。
      結局は自分次第なのですが、若いときはそのことになかなか思い寄らないのですよね(^^)

  • @g839967
    @g839967 5 лет назад

    私は高校生(昭和48年)の頃から通っていた高校の先生に連れて行って貰った「無人島キャンプ」(於・毛島)で西舞鶴や東舞鶴を経て「大浦半島」の成生漁港へ良く通いましたね、今も良く行く場所が西舞鶴でして実にこの古い町並みが何とも言えぬ「雰囲気」を今も尚「醸し出して」おりますね。
    又、「東舞鶴」の国道27号線に面した商店街に有った「銭湯」等は正に「昭和ロマン」と言うか実に古い設備で何とも時流に取り残された「タイムスリップ感」は否めませんでした。
    お風呂上りに高校の先生が良く連れて行ってくれたおでん屋さんがこれまた古い感じで実に「お出汁が染み込んだ大根」の様な良い味を出していましたね、今も忘れない「紀文」と言うおでん屋さんが「前編」の動画を拝見して私の脳裏に蘇りました。
    コメントを書き込む意図は「動画」の感動と私が知り得る西舞鶴に有った「遊郭」の情報をお伝えしたいと思ったからです。
    バブルがはじけた頃ですが「西舞鶴」の湾内(白杉に向かう手前)に「青井」と言う集落が有ります、そこに「大下敏明」と言う元・大工(自営の工務店で一人親方)さんが居ます。
    私とは犬猿の仲となり疎遠となりまして長らく口もきいてはいません、ですから私から聞いたとは言わずに「朝代遊郭の検番解体」をした経緯や当時の詳しい事情には詳しいはずです。
    重ねて言いますが私から聞いたとは言わずに訪ねてみて下さいね、今も「就任」しているかは存じませんが依然は「青井牡蛎組合」の代表でした、まだ彼と仲が良かった頃での聞いた話すが「検番」解体の経緯や他の情報も得られるでしょう。(PS:舞鶴市役所の水産課にでも聞いて見れば彼の連絡先は教えて貰えるはずですし、とれとれセンターの中に有る鮮魚店でも教えてくれますよ例えば(魚たつ)さんとか。

    • @路地裏にひとり
      @路地裏にひとり  5 лет назад +3

      貴重なお話ありがとうございます。
      大変有り難いのですが、個人情報の取扱にyouytubeはとても厳しくて固有名詞から何か問題があると
      私には対処出来ないものですから、申し訳有りませんがこの返信も含め一時間後に削除さして頂きます。
      せっかくコメントして下さったのにすいません。何卒ご理解頂ければと存じます。

  • @user-vw9pr3tz4g
    @user-vw9pr3tz4g 4 года назад

    遊郭街に神社がある地域って多いですね。

  • @舞鶴いやほい
    @舞鶴いやほい 2 года назад

    京都府綾部市は月見町というのを聞いたことがあるんですよ。下着メーカーグンゼ発祥の地でさぞ賑一度取材をよろしく。一度取材をよろしく。

  • @2ur-power
    @2ur-power 5 лет назад

    朝代...自分は高校生で、通学する時に時々通るのですが、そんな歴史があったのですね...

    • @路地裏にひとり
      @路地裏にひとり  5 лет назад +2

      きれいな町並みを通学路として利用できるなんて最高の贅沢ですね(^^)

  • @isozakikatsuhide9798
    @isozakikatsuhide9798 3 года назад

    冒頭に出てくる 明治に加津良の民より遊郭誘致の上申書が出されて許可された旨の文章は、 
    今風に言うと某企業より大型ショッピングモール誘致の申請が出されて許可されたということに
    なるのでしょうね。

  • @わたあめ-y1w9o
    @わたあめ-y1w9o 5 лет назад +1

    前編に続き、コメント致します。
    義実家が朝代に近く、
    朝代神社には初詣に行きます。
    地元でも、知らない歴史がたくさんあるのだと
    改めて思いました。
    歴史を知ることにより、別の角度から
    いつもの景色を見ることができますね。
    動画アップ、ありがとうございます。

    • @路地裏にひとり
      @路地裏にひとり  5 лет назад

      もうずいぶんと昔のことですから
      知らない方のほうが多いのかも知れません。
      少しでもワカさんの好奇心を刺激できたようなら嬉しいです!

  • @そらのかなた-x5y
    @そらのかなた-x5y 3 года назад

    残念なご報告となりますが、朝代地区を含む高野川沿いの海に近い地域は近年豪雨の際などに冠水の被害が顕著になり市の政策として川の沿岸地域の整備として近隣にあった古い建物がどんどん壊されています。整備地区に引っかかった方が引っ越したりしてるので、この動画の中にある風景がかなり変わってしまっています。

  • @仲里雄司
    @仲里雄司 5 лет назад

    繁栄してた頃のエネルギーは、確かに離散している。しかし、古くから住んでいる人達が、たくさん居るのだろうか?底深く安定している何かがある。なんだろう?🐤

  • @Kitayama_Akamatsu10
    @Kitayama_Akamatsu10 Год назад

    日本海側は、遊女を「穢れ」とする観念が弱いと思います。
    前に小浜の元遊郭地帯を歩いた時にも、地元のおばあさん達が、全然それを恥とか嫌悪とかなくあっけらかんと話すのを聴いて、前に日本中世文化史の本で読んだりシンポジウムで聴いた話を実感する機会がありました。
    舞鶴もそうした気風があったのかもと、神社の遊女の名も玉垣にある画像のを見て感じました。

  • @torakurou
    @torakurou 5 лет назад +4

    引き揚げに関しては本当なら国がお金を出すべきなのでは無いでしょうかね。